北海道在住のトコ(♀)です。
何となく始めます。
前のページ |
2016/10/23/Sun
採卵当日は、朝から絶食!
10:30から採卵予定でしたが、9:30までには病院に来て下さいとの事。
採卵は日帰り入院扱いになるそうで、病院1Fで入院手続きを済ませました。
その後、旦那さんと一緒に産婦人科病棟へ。
採卵って、産婦人科病棟でやるのね。
よく、不妊治療中は妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いって言う方いますよね・・・。
トコは気になりませんが、そういう方だと、ちょっとこちらの病院は切なくなるかもしれません
案内された部屋は個室
次またここに入院する時は、絶対個室にしよう
お部屋にトイレとシャワー!
洗面所も
冷蔵庫もあるよ!(大部屋にもあるよ!)
手術着に着替えてルートキープ完了!
一気に、見た目が病人の完成(笑)
その間に、旦那さんは採精室へと旅立って行きました・・・
頑張れよ・・・
・・・と思ったのも束の間、すぐ戻って来たんですけど・・・
(早いよ、早すぎるよ・・・旦那さ〜ん・・・
)
そして早すぎるおたま君と共に採卵を待つのですが、予定の10:30になっても一向に呼ばれない
最後のhCG注射から36時間過ぎちゃってるんですけど・・・早くしないと排卵しちゃうよぉ〜。
どうやら先生の手術が押していたらしく、結局1時間遅れの、11:30からの採卵となりました^^;
採卵は静脈麻酔を使用して行います。
点滴から眠くなるお薬を入れられたのですが・・・う〜ん、不思議な感覚でした〜!
トコの場合は採卵針刺してるのも、卵胞液吸い取ってるのも分かるのですが、全然痛くないんです。周りの声も、普通に聞こえてました^^;
そして何故か、宇多田ヒカルのPV映像の中にいる夢を見てました〜♪
でも今自分が採卵中なのは分かっていると言う、不思議な夢^^;
(麻酔が効きやすい人は、夢すら見ないらしいですよ〜。)
採卵後は、自力でストレッチャーに移動!
そして、自力で病室のベッドに移動!
するとテンパリ気味に先生がやって来て、
Dr「トコさ〜ん、1つしか卵取れなかった・・・しかも未成熟卵で・・・
エコーでは卵胞14個くらい見えてたから、8個位は採れると思っていたんだけどね・・・。薬合わなかったのかなぁ。」
トコ「そうですか〜。」
Dr「これから未成熟卵を培養するね。受精確認は来週電話してね
」
トコ「はぁ〜い。」
トコの先生、いつも落ち着いてて、マイペースで天然?な方なのですが、そんな先生でも焦ったりテンパったりするんだなぁ〜と、ちょっとびっくりしました^^;
1つしか採れなかったのは残念ですが、これがトコの卵巣の現実なのでしょう!
これは高齢で体外してると良くある「空胞」ってやつでしょうね。
もしかしたら採卵前に排卵しちゃったのかもと一瞬思ったのですが、多分空胞だと思います。
普通hCG打つとお腹の張りが強くなるらしいのですが、トコはむしろお腹の張りが楽になってたのでおかしいなぁと思ってました
受精確認の電話も、外来真っ最中でクソ忙しいはずなのに、わざわざDrが出て下さいました。未成熟の卵ちゃん、翌日には成熟してくれたので顕微受精したのですが、残念ながら受精しなかったそうです。
もし治療を続けるのなら、暫くは卵巣をお休みさせてあげないといけないから、再度の誘発は年明けからになるとDr。
トコは、今回の卵ちゃんが無事に受精し凍結出来たとしても、もう一度採卵するつもりでした。
1つだけたど心もとないですし。なるべくストック(言い方悪いね・・・)も作っておきたいし。
Dr「採卵すると、1週間〜10日位で生理が来るからね〜」
トコ「もう来ました〜笑!」(実は、採卵4日後に生理来ちゃいました。)
Dr「早っ(笑)!!じゃぁ・・・次回の受診は◯月◯日位にしようかな?」
って事は、今年もボジョレー呑んで、クリスマスも呑んで、大晦日も正月も忘年会も新年会も呑みまくれるのよね!イェ〜イ
(そんなんだから、空胞になるんだ
!)
と言う訳で、何ともゆるゆるな体外受精初体験でした

体外受精をこれから考えている方が、もしこのブログをご覧になっているとしたら、体外受精は怖くないとお伝えしたいです!
トコは残念な結果でしたが、皆がそうなる訳では無いと思います。
(お金は皆掛かりますが^^;)
さて、次の誘発ではどうなる事でしょうか?
またこちらで報告できればと思います!
10:30から採卵予定でしたが、9:30までには病院に来て下さいとの事。
採卵は日帰り入院扱いになるそうで、病院1Fで入院手続きを済ませました。
その後、旦那さんと一緒に産婦人科病棟へ。
採卵って、産婦人科病棟でやるのね。
よく、不妊治療中は妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いって言う方いますよね・・・。
トコは気になりませんが、そういう方だと、ちょっとこちらの病院は切なくなるかもしれません

案内された部屋は個室

次またここに入院する時は、絶対個室にしよう

お部屋にトイレとシャワー!
洗面所も

冷蔵庫もあるよ!(大部屋にもあるよ!)
手術着に着替えてルートキープ完了!
一気に、見た目が病人の完成(笑)
その間に、旦那さんは採精室へと旅立って行きました・・・
頑張れよ・・・
・・・と思ったのも束の間、すぐ戻って来たんですけど・・・
(早いよ、早すぎるよ・・・旦那さ〜ん・・・

そして早すぎるおたま君と共に採卵を待つのですが、予定の10:30になっても一向に呼ばれない

最後のhCG注射から36時間過ぎちゃってるんですけど・・・早くしないと排卵しちゃうよぉ〜。
どうやら先生の手術が押していたらしく、結局1時間遅れの、11:30からの採卵となりました^^;
採卵は静脈麻酔を使用して行います。
点滴から眠くなるお薬を入れられたのですが・・・う〜ん、不思議な感覚でした〜!
トコの場合は採卵針刺してるのも、卵胞液吸い取ってるのも分かるのですが、全然痛くないんです。周りの声も、普通に聞こえてました^^;
そして何故か、宇多田ヒカルのPV映像の中にいる夢を見てました〜♪
でも今自分が採卵中なのは分かっていると言う、不思議な夢^^;
(麻酔が効きやすい人は、夢すら見ないらしいですよ〜。)
採卵後は、自力でストレッチャーに移動!
そして、自力で病室のベッドに移動!
するとテンパリ気味に先生がやって来て、
Dr「トコさ〜ん、1つしか卵取れなかった・・・しかも未成熟卵で・・・

トコ「そうですか〜。」
Dr「これから未成熟卵を培養するね。受精確認は来週電話してね

トコ「はぁ〜い。」
トコの先生、いつも落ち着いてて、マイペースで天然?な方なのですが、そんな先生でも焦ったりテンパったりするんだなぁ〜と、ちょっとびっくりしました^^;
1つしか採れなかったのは残念ですが、これがトコの卵巣の現実なのでしょう!
これは高齢で体外してると良くある「空胞」ってやつでしょうね。
もしかしたら採卵前に排卵しちゃったのかもと一瞬思ったのですが、多分空胞だと思います。
普通hCG打つとお腹の張りが強くなるらしいのですが、トコはむしろお腹の張りが楽になってたのでおかしいなぁと思ってました

受精確認の電話も、外来真っ最中でクソ忙しいはずなのに、わざわざDrが出て下さいました。未成熟の卵ちゃん、翌日には成熟してくれたので顕微受精したのですが、残念ながら受精しなかったそうです。
もし治療を続けるのなら、暫くは卵巣をお休みさせてあげないといけないから、再度の誘発は年明けからになるとDr。
トコは、今回の卵ちゃんが無事に受精し凍結出来たとしても、もう一度採卵するつもりでした。
1つだけたど心もとないですし。なるべくストック(言い方悪いね・・・)も作っておきたいし。
Dr「採卵すると、1週間〜10日位で生理が来るからね〜」
トコ「もう来ました〜笑!」(実は、採卵4日後に生理来ちゃいました。)
Dr「早っ(笑)!!じゃぁ・・・次回の受診は◯月◯日位にしようかな?」
って事は、今年もボジョレー呑んで、クリスマスも呑んで、大晦日も正月も忘年会も新年会も呑みまくれるのよね!イェ〜イ


と言う訳で、何ともゆるゆるな体外受精初体験でした


体外受精をこれから考えている方が、もしこのブログをご覧になっているとしたら、体外受精は怖くないとお伝えしたいです!
トコは残念な結果でしたが、皆がそうなる訳では無いと思います。
(お金は皆掛かりますが^^;)
さて、次の誘発ではどうなる事でしょうか?
またこちらで報告できればと思います!
PR
2016/10/15/Sat
D8から誘発スタートになりました。
旦那さんのお仕事が休みの日に採卵できるように日程を合わせたので(採卵の日に一緒に病院へ行って、おたま君出してもらうため笑)ちょっと遅めの誘発開始です。
通常はD3からの誘発が多いみたいですが、D8からでも問題はないそう。
毎日札幌の病院へ通うのは大変なので、排卵誘発の注射はトコの住む市内の病院で受けられるようにと紹介状を書いてもらいました。
D8〜D10 HMG F 300単位
D11〜D16 HMG F 150単位
D17 hCGモチダ5000単位 PM11:00に注射
D19 AM10:30採卵
ざっと流れはこんな感じ。
注射でお世話になった病院の看護師さん、みんな優しかったです
「赤ちゃん出来るといいね〜
」
「痛い注射なのに、毎日偉いよね〜!」
「我慢強いね〜、すご〜い!!」
などなど(照)・・・毎日優しく声がけしてくださって本当に感謝でした


注射しただけで褒められるなんて久しぶりです^^;
まるで子供の頃に戻った気分の39歳児のトコ(笑)
注射の痛みをさほど感じなかったのも、通院のストレスが無かったのも、もしかしたらこちらの看護師さん達のおかげなのかも知れませんね
大人の患者さんでもさりげなく褒めてあげる事は、モチベーションを高める為に有効なのかもしれない。
トコも臨床にちょっと取り入れてみようかなぁと、勉強になりました〜^^
旦那さんのお仕事が休みの日に採卵できるように日程を合わせたので(採卵の日に一緒に病院へ行って、おたま君出してもらうため笑)ちょっと遅めの誘発開始です。
通常はD3からの誘発が多いみたいですが、D8からでも問題はないそう。
毎日札幌の病院へ通うのは大変なので、排卵誘発の注射はトコの住む市内の病院で受けられるようにと紹介状を書いてもらいました。
D8〜D10 HMG F 300単位

D11〜D16 HMG F 150単位

D17 hCGモチダ5000単位 PM11:00に注射

D19 AM10:30採卵

ざっと流れはこんな感じ。
注射でお世話になった病院の看護師さん、みんな優しかったです

「赤ちゃん出来るといいね〜

「痛い注射なのに、毎日偉いよね〜!」
「我慢強いね〜、すご〜い!!」
などなど(照)・・・毎日優しく声がけしてくださって本当に感謝でした



注射しただけで褒められるなんて久しぶりです^^;
まるで子供の頃に戻った気分の39歳児のトコ(笑)
注射の痛みをさほど感じなかったのも、通院のストレスが無かったのも、もしかしたらこちらの看護師さん達のおかげなのかも知れませんね

大人の患者さんでもさりげなく褒めてあげる事は、モチベーションを高める為に有効なのかもしれない。
トコも臨床にちょっと取り入れてみようかなぁと、勉強になりました〜^^
2016/10/14/Fri
お久しぶりです
先日、体外受精(ロング法)の為の採卵が無事終了いたしました!
誘発が始まる前は、連日行う排卵誘発剤の筋肉注射が痛そうだし、その為に毎日病院へ通うのも大変そうだなぁと(何故か客観的に
)思っていたトコでしたが、実際体験してみると、すぐに不妊治療が生活の一部と感じられるようになり、思っていた程ストレスなくあっという間の採卵周期でした。
巷で痛いと噂されている排卵誘発剤HMGも、hCGもトコには普通の注射程度の痛みしか無くて拍子抜けしましたぁ〜
トコが痛みに鈍いだけなのかも知れませんが・・・。
注射を打つのは、一日おき左右交互のお尻オンリーでお願いしました^^;
肩へ打つ事もできますが、肩の筋肉注射は腕が動きづらくなったりと仕事に支障が出そうなので(トコは歯科衛生士)、お尻で通しました
打った後、よくモミモミすれば大丈夫!
で、肝心の採卵結果ですが・・・
未成熟卵1個のみの採卵となってしまいました^^;
卵胞は14個位見えていたのですが、ほとんどが空胞
やはりトコの年齢で、高刺激(ロング法)はキツすぎたかな?
体外受精って、不妊の原因が特定できる治療法なのだそうです。
今回で、トコの卵巣は年相応に老化している事がわかりました〜
とほほ
詳しい採卵周期の備忘録は、こちらにまた少しずつ残して行こうと思います

先日、体外受精(ロング法)の為の採卵が無事終了いたしました!
誘発が始まる前は、連日行う排卵誘発剤の筋肉注射が痛そうだし、その為に毎日病院へ通うのも大変そうだなぁと(何故か客観的に

巷で痛いと噂されている排卵誘発剤HMGも、hCGもトコには普通の注射程度の痛みしか無くて拍子抜けしましたぁ〜

トコが痛みに鈍いだけなのかも知れませんが・・・。
注射を打つのは、一日おき左右交互のお尻オンリーでお願いしました^^;
肩へ打つ事もできますが、肩の筋肉注射は腕が動きづらくなったりと仕事に支障が出そうなので(トコは歯科衛生士)、お尻で通しました

打った後、よくモミモミすれば大丈夫!
で、肝心の採卵結果ですが・・・
未成熟卵1個のみの採卵となってしまいました^^;
卵胞は14個位見えていたのですが、ほとんどが空胞

やはりトコの年齢で、高刺激(ロング法)はキツすぎたかな?
体外受精って、不妊の原因が特定できる治療法なのだそうです。
今回で、トコの卵巣は年相応に老化している事がわかりました〜
とほほ

詳しい採卵周期の備忘録は、こちらにまた少しずつ残して行こうと思います

2016/09/16/Fri
プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
カテゴリー
P R