北海道在住のトコ(♀)です。
何となく始めます。
2016/05/09/Mon
出航時は雨でしたが、翌朝は晴れました〜

昨日雨で寒くて震えていたデッキをお散歩。
潮風が気持ち良い!!
北海道より暖かいですね(当たり前ですけど^^;)
まだ到着までには時間があるので、フェリー内のゲームコーナーで遊びました。
UFOキャッチャーで、トコの好きなくまモンをゲット
記念撮影^^;
旅の道連れくまモン。
必死にくまモンを撮影しているトコは、傍から見たらイタい人ですな
でも何だか面白いから、今年の旅行はくまモンと行くぞ!!
そんなこんなで、いよいよ大洗に到着です。
旦那さんとトコ母、窓の外を見つめる・・・
車までは、エスカレーター移動で楽チン
大きなフェリーなので駐車場も大きく、車も沢山載ってました
さぁ、いよいよ出発だ
ワクワク
旅の始まりです。
めっちゃ天気良い〜!
車窓から。
改めて、大きな船ですね
この日は、このまま鬼怒川温泉目指します
北関東はお初なトコ一家。
若干テンパり気味で出発で〜す!!

昨日雨で寒くて震えていたデッキをお散歩。
潮風が気持ち良い!!
北海道より暖かいですね(当たり前ですけど^^;)
まだ到着までには時間があるので、フェリー内のゲームコーナーで遊びました。
UFOキャッチャーで、トコの好きなくまモンをゲット

記念撮影^^;
旅の道連れくまモン。
必死にくまモンを撮影しているトコは、傍から見たらイタい人ですな

でも何だか面白いから、今年の旅行はくまモンと行くぞ!!
そんなこんなで、いよいよ大洗に到着です。
旦那さんとトコ母、窓の外を見つめる・・・
車までは、エスカレーター移動で楽チン

大きなフェリーなので駐車場も大きく、車も沢山載ってました

さぁ、いよいよ出発だ

ワクワク

旅の始まりです。
めっちゃ天気良い〜!
車窓から。
改めて、大きな船ですね

この日は、このまま鬼怒川温泉目指します

北関東はお初なトコ一家。
若干テンパり気味で出発で〜す!!
PR
2016/05/07/Sat
今年もGWを利用して、家族で北関東〜東北を旅行して来ました!!
旅の様子は、こちらでちょいちょいアップして行きます^^
今年もカーフェリーで行きました。
今年は商船三井フェリーの、さんふらわぁふらので大洗まで行きます
出発日の天候は、生憎の雨・・・
乗船受付を済ませます。
トコ一家が乗船したのは夕方便。
18時45分発!
約20時間の船旅です^^*
ターミナルには、乗船待ちの方々。
さんふらわぁは、お初です。
思ったより大きな船だなぁ〜
顔出しトマチョップ!
ここから顔出して、自撮り棒で自撮りしてる人いました(笑)
さぁ、乗船開始!
タラップが長い・・・^^;
船まで遠い・・・
タラップから撮影。
船がめちゃ遠い・・・
荷物もって歩く歩く・・・
でも、このおひさまマーク見たらテンション
これからの旅行が、楽しみでしかないっ!!
タラップ内には、こんなポスターが
旅のモチベーション上がります!!
やっと、乗船^^
個室取りました。
こじんまりとしていて落ち着きます。
お部屋に洗面所があります!
出航前に、デッキをウロウロしていたのですが・・・
めっちゃ雨ってる・・・さ・・・寒いっ
大浴場へ駆け込みました^^;
脱衣所も広くてキレイ
(先に入ってる人いたので、浴室は撮れませんでした。)
お風呂に入ってる最中に、フェリーが出航しました。
トコ夫婦のフェリーでの食事
乗船前に、スーパーでレトルト食品買いまくりました。
少しでも旅費浮かしたいしね^^;
(トコ母だけ、フェリーのレストランで食べてました・・・リッチ
)
売店。手ぶらで乗船しても、何でも揃いますよ。
フロントで随時航海図が表示されます。
かなりの長旅ですが、個室なのでのんびりすごせました^^
悪天候のせいか、結構船体が揺れていましたが、幸いトコ一家は船酔いしない体質みたいです
夜はお部屋で楽しく酒盛りをして、明日に備えて沢山眠りました〜
旅の様子は、こちらでちょいちょいアップして行きます^^
今年もカーフェリーで行きました。
今年は商船三井フェリーの、さんふらわぁふらので大洗まで行きます

出発日の天候は、生憎の雨・・・

乗船受付を済ませます。
トコ一家が乗船したのは夕方便。
18時45分発!
約20時間の船旅です^^*
ターミナルには、乗船待ちの方々。
さんふらわぁは、お初です。
思ったより大きな船だなぁ〜

顔出しトマチョップ!
ここから顔出して、自撮り棒で自撮りしてる人いました(笑)
さぁ、乗船開始!
タラップが長い・・・^^;
船まで遠い・・・
タラップから撮影。
船がめちゃ遠い・・・

荷物もって歩く歩く・・・
でも、このおひさまマーク見たらテンション

これからの旅行が、楽しみでしかないっ!!
タラップ内には、こんなポスターが

旅のモチベーション上がります!!
やっと、乗船^^
個室取りました。
こじんまりとしていて落ち着きます。
お部屋に洗面所があります!
出航前に、デッキをウロウロしていたのですが・・・
めっちゃ雨ってる・・・さ・・・寒いっ

大浴場へ駆け込みました^^;
脱衣所も広くてキレイ

(先に入ってる人いたので、浴室は撮れませんでした。)
お風呂に入ってる最中に、フェリーが出航しました。
トコ夫婦のフェリーでの食事

乗船前に、スーパーでレトルト食品買いまくりました。
少しでも旅費浮かしたいしね^^;
(トコ母だけ、フェリーのレストランで食べてました・・・リッチ

売店。手ぶらで乗船しても、何でも揃いますよ。
フロントで随時航海図が表示されます。
かなりの長旅ですが、個室なのでのんびりすごせました^^
悪天候のせいか、結構船体が揺れていましたが、幸いトコ一家は船酔いしない体質みたいです

夜はお部屋で楽しく酒盛りをして、明日に備えて沢山眠りました〜

2016/04/29/Fri
銀婚湯からの帰りのランチで、トコ母から大心さんをリクエストされました。
トコ母、前回こちらへ訪問した時に食べた味噌ラーメンの味が忘れられないらしい。
味噌ラーメン食べてるトコ母の姿って、子供の頃から記憶にないのですが(いつもは醤油派なんです)・・・よほど大心さんの味噌ラーメンが気に入ってしまったのですね^^;
およそ1年ぶりの再訪!
メニュー変わってなかった^^
味噌つけ麺は、去年は無かった気がします(?)。
トコ母、前回と同じ味噌らーめん。
すり鉢でゴマをすってトッピングです!
ゴマを入れるとスープの香りが良くなって、美味しくなるって言ってました^^
トコは熟成辛みその、ももチャーシュー
チャーシュー、柔らかくって美味しい
旦那さん、前回と同じく塩ももチャーシュー麺をオーダー。今回はバターをトッピング。
バターでスープにコクが増していました
トコ母、ぺろりと完食してました
今回はトコ母のお誕生日旅行ですので、彼女に喜んでもらえるのが一番嬉しいです。
また来年のお誕生日も、みんなでどこかに行こうね
トコ母、前回こちらへ訪問した時に食べた味噌ラーメンの味が忘れられないらしい。
味噌ラーメン食べてるトコ母の姿って、子供の頃から記憶にないのですが(いつもは醤油派なんです)・・・よほど大心さんの味噌ラーメンが気に入ってしまったのですね^^;
およそ1年ぶりの再訪!
メニュー変わってなかった^^
味噌つけ麺は、去年は無かった気がします(?)。
トコ母、前回と同じ味噌らーめん。
すり鉢でゴマをすってトッピングです!
ゴマを入れるとスープの香りが良くなって、美味しくなるって言ってました^^
トコは熟成辛みその、ももチャーシュー

チャーシュー、柔らかくって美味しい

旦那さん、前回と同じく塩ももチャーシュー麺をオーダー。今回はバターをトッピング。
バターでスープにコクが増していました

トコ母、ぺろりと完食してました

今回はトコ母のお誕生日旅行ですので、彼女に喜んでもらえるのが一番嬉しいです。
また来年のお誕生日も、みんなでどこかに行こうね

2016/04/28/Thu
翌朝、トコはお腹が空いて目を覚めましたとさ^^;
朝食会場は、別に設けられていました。
こちらで頂きます。
朝ご飯は、こういうシンプルなのがイイ!!
でも、こだわってますよね
席に着いてから、仲居さんがおひつを持って来てくれます。
今年も楽しみにしてました!
右端のふきのとう味噌
野生のを使用し、手作りしてるんですって!
香りが凄く良くって、ちょっとほろ苦くって、ご飯がススムわぁ〜

みみのりのお味噌汁は、磯の香りがたまりません。
風邪気味で、体調不良の旦那さんがおかわりする程の美味しさ!
(お味噌汁の写真撮り忘れました^^;)
結果おひつのご飯は、トコと旦那さんの凄まじい食欲により空っぽになりました
風邪引いてても、旦那さんの食いっぷりはスゲぇや
いつまでも、旦那さんと一緒にバカ食いしたいなぁって思いました(笑)
食後は朝風呂。
朝は、男女入れ替えです。
岩風呂な内風呂。
雨は止んでました^^
朝の野天風呂も気持ち良さそう。
湯に浸かっていると、春の香りがしましたよ〜
野天風呂専用の脱衣所もありました。
トコ母が、今度は秋の終わりにも来てみたいって。
なので、今年の秋に再訪しようかしら・・・
・・・あ!!
今年の秋なら、トコは手術で入院してるかも〜(笑)
朝食会場は、別に設けられていました。
こちらで頂きます。
朝ご飯は、こういうシンプルなのがイイ!!
でも、こだわってますよね

席に着いてから、仲居さんがおひつを持って来てくれます。
今年も楽しみにしてました!
右端のふきのとう味噌

野生のを使用し、手作りしてるんですって!
香りが凄く良くって、ちょっとほろ苦くって、ご飯がススムわぁ〜


みみのりのお味噌汁は、磯の香りがたまりません。
風邪気味で、体調不良の旦那さんがおかわりする程の美味しさ!
(お味噌汁の写真撮り忘れました^^;)
結果おひつのご飯は、トコと旦那さんの凄まじい食欲により空っぽになりました

風邪引いてても、旦那さんの食いっぷりはスゲぇや

いつまでも、旦那さんと一緒にバカ食いしたいなぁって思いました(笑)

食後は朝風呂。
朝は、男女入れ替えです。
岩風呂な内風呂。
雨は止んでました^^
朝の野天風呂も気持ち良さそう。
湯に浸かっていると、春の香りがしましたよ〜

野天風呂専用の脱衣所もありました。
トコ母が、今度は秋の終わりにも来てみたいって。
なので、今年の秋に再訪しようかしら・・・
・・・あ!!
今年の秋なら、トコは手術で入院してるかも〜(笑)
2016/04/27/Wed
待ちに待った夕食タイム
前回泊まった時は夕食会場でのお食事でしたが、今回は内装工事中で入れず。
てっきり部屋食になるのかと思っていたら、何と、宿泊したお部屋の隣のお部屋にわざわざ夕食をセッティングして下さいました!!
お部屋2つも使えて贅沢気分です^^
目にも鮮やか!
お品書きがステキなんです
時期にもよると思いますが、春は鶏鍋が定番みたいですね
前回も、この鍋が美味しかったんですよ〜
お造りのツブが良かった〜
1つ1つ、丁寧に調理されているのが分かります。
こちらの自家製ぶどう酒で乾杯〜
天ぷらは揚げたてアツアツを運んで下さいました
真ん中の大根おろしの天ぷら、生まれて初めて食べたのですが、面白い食感にびっくり
そして、とても美味しい
今年の祝い酒は、久保田の萬寿にしました
風邪気味のはずの旦那さんも、みるみるテンション
(笑)
〆のご飯は、とうもろこしの炊き込み御飯で、これも珍しいお味で美味しかった!
枝豆の漬け物も良いですね
デザートのりんごゼリーで、お口さっぱり
でも、料理のボリュームが凄くて、お腹苦しい・・・^^;
それだけ、ここの料理は美味しいのです!!
食後はのんびりと、またお風呂を楽しみました〜
夜の銀婚湯も、ステキです!
銀婚湯の廊下に、結婚記念日の呼び方の一覧がありました。
トコ夫婦は、今象牙。
来年は水晶だ〜

前回泊まった時は夕食会場でのお食事でしたが、今回は内装工事中で入れず。
てっきり部屋食になるのかと思っていたら、何と、宿泊したお部屋の隣のお部屋にわざわざ夕食をセッティングして下さいました!!
お部屋2つも使えて贅沢気分です^^
目にも鮮やか!
お品書きがステキなんです

時期にもよると思いますが、春は鶏鍋が定番みたいですね

前回も、この鍋が美味しかったんですよ〜

お造りのツブが良かった〜

1つ1つ、丁寧に調理されているのが分かります。
こちらの自家製ぶどう酒で乾杯〜

天ぷらは揚げたてアツアツを運んで下さいました

真ん中の大根おろしの天ぷら、生まれて初めて食べたのですが、面白い食感にびっくり

そして、とても美味しい

今年の祝い酒は、久保田の萬寿にしました

風邪気味のはずの旦那さんも、みるみるテンション


〆のご飯は、とうもろこしの炊き込み御飯で、これも珍しいお味で美味しかった!
枝豆の漬け物も良いですね

デザートのりんごゼリーで、お口さっぱり

でも、料理のボリュームが凄くて、お腹苦しい・・・^^;
それだけ、ここの料理は美味しいのです!!
食後はのんびりと、またお風呂を楽しみました〜
夜の銀婚湯も、ステキです!
銀婚湯の廊下に、結婚記念日の呼び方の一覧がありました。
トコ夫婦は、今象牙。
来年は水晶だ〜

プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
カテゴリー
P R