忍者ブログ
北海道在住のトコ(♀)です。 何となく始めます。
2025/09/16/Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/08/04/Thu
術後自由に歩けるようになると、入院生活は暇で暇で仕方がないものですemoji



こんなに良い天気なのになぁ・・・emojiemojiemoji(デイルームから撮影emoji



トコが入院中は、毎日晴れてました。
こちらはJR手稲駅emoji
ああ、海とか行ってビール飲みながらBBQしたいわぁ・・・emoji



そんな中で一番テンションが上がったのが、手術翌々日のお昼ご飯でしたemoji
メンチカツ〜emojiemojiemojiemoji
肉や、肉やでぇemojiemoji



みんな!エスパーだよ!のDVD観ながら食べる(笑)
この映画、とても(下らなくって笑)面白かったのですが、笑うとお腹の傷が痛い〜emoji
コメディー映画は術後に向かないですね。(ちょっと考えれば、分かりそうな物ですがemoji


食後はまた暇で退屈・・・emoji
お昼寝すると、夜眠れなくなるしなぁ。


なので、前回の入院時にやってみたかった事を決行致しましたemoji
(真似しないで下さいねemoji





じゃ〜んemojiemojiemoji

ヘッヘッヘェ〜〜〜emoji
こちらの病院の一階には、タリーズコーヒーがあるんですよぉ〜!
是非入院中にパジャマで行ってみたかったのです(思考が小学生レベル)!!
点滴棒を杖がわりに行って参りましたemoji



正面入口でいただきます!
ピンクレモネード&シャルドネゼリースワークル(注文時に噛みました笑)ですemoji
美味しいよぉ〜emoji
外の空気が気持ちイイemoji


今回も、こんなにすぐ元気になれるように手術して下さった先生や、お世話して下さった看護師さん達に・・・改めて感謝ですねemoji


さぁ、明日は退院です^^






拍手[2回]

PR
2016/07/30/Sat
術後、暑く寝苦しくて覚醒^^;


だんだんとお腹に痛みを感じて来ましたが、正直前回の手術の方が痛かったような気がします。
核出した筋腫の数も、今回の方が少ないからかなぁ。

一応痛み止めの点滴を入れて貰ったのですが、それより暑くて暑くて・・・emojiemoji
夏場の手術に加え、術後少し発熱があったのでダブルで来ますなemoji
付き添いのトコ母に団扇で扇いでもらいました〜emojiはぁぁ


そして、導尿のカテーテルが気になる・・・。
前回は全く違和感なかったのに、今回はおしっこしたいような感じで気持ち悪いなぁemoji
ちゃんと入ってないのかなぁと思ってたのですが、尿は出ているもよう。
バルンの位置が浅いのかなぁ?管あるだけでも邪魔臭いのに・・・emoji
ベッドに寝たきりのせいか、腰も痛い〜emoji


術後の晩ご飯はポカリスエットと、小さいくせにやたらカロリーの高いゼリーでした(写真撮る余裕は無かったです・・・)。
前回のように術後に下痢したくないので、ゼリーだけ頂いてポカリは止めておきましたemoji

時々持って行った麦茶で喉潤すくらいはしてましたし、点滴もしてるから無理に飲まなくても脱水症状にはならないでしょ、多分emoji


やっぱり手術って、傷の痛みよりも術後の夜の方が辛いです!
看護師さんに眠剤貰って、歯を食いしばって(笑)眠りましたemoji


そして、翌朝・・・


見事に下痢しました〜emojiemojiemoji
下剤効くの遅すぎるでしょ・・・emoji


幸いモヨオしたのが起床時間後だったので、看護師さんにすぐ立たせてもらってトイレへ行けましたemojiemojiemoji
ありがとう、看護師さんemoji


あ〜、ポカリ飲まなくて良かった・・・。

拍手[2回]

2016/07/29/Fri
手術当日になっても、前日飲んだ下剤が効いてません。


まぁ、術前に浣腸するから良いか〜と思っていたら、
今はもう浣腸やってないんですよ〜(笑)と看護師さん。
これが良いのか悪いのか・・・emoji
前回、術後の下痢がトラウマになっちゃってるので心配だぁemoji


結局出ないまま手術室へemoji
(出ない人もいるそうですよ)


今回は15番手術室でしたemojiemoji
手術室も新しくなってて、明るくてピッカピカemoji
無影灯がLEDのキラキラで、もうすんごいのemoji
写メ撮りたい(笑)
麻酔科の先生、トコの旦那さんに顔そっくりで、またまた写メ撮りたい(笑笑)


1人ニヤニヤしながら麻酔かけられて・・・emojiemoji


・・・気がついたら病室のベッドの上でしたemoji

拍手[1回]

2016/07/28/Thu
人生2度目の、腹腔鏡下子宮筋腫核出手術して来ました!
今回は、子宮鏡下手術も併用でした。
カラダの外から、中からと、忙しい(笑)



病棟が新しくなっててキレイ〜emoji



通されたベッドは廊下側でちょっとがっかりでしたが、夏の窓側だと陽当たりが良すぎるようで、お隣の患者さんが時折暑い暑いとおっしゃっていました。
外の景色が見れないのは残念ですが、今回のオペは先生の御厚意で急遽キャンセル出た所にトコを入れて下さいましたので、部屋の事なんてどうでも良いですねemoji
結果、廊下側の方が涼やかで暑がりのトコには助かりましたし^^



病院に着いたらすぐに麻酔科を受診、その後はお昼ご飯です!
低残渣食ってヤツですね。(奥のほうじ茶は自前です。)
前回の手術の時と同じメニュー・・・他にバリエーションが無いのかなemoji
下剤と一緒に頂きます^^;


夕方、明日の手術の子宮鏡(レゼクトスコープ)を入れる為の前処置として、子宮頸管拡張を目的に子宮口にラミセルをぶち込まれましたemoji


経産婦だと、あまりこの処置は痛くないようです。
トコは出産経験が無いので痛みを覚悟してましたが、実際は膣の奥を強く突かれている感じがしただけで、思っていたより痛くはありませんでした(あ、でもそれなりには痛かったですよ)・・・ホッ・・・emoji
トコは痛みに鈍いのかなぁ。


その後はベッドで持って行ったDVD観ながらゴロゴロ〜



あっと言う間に晩ご飯!
これも前回と同じメニュー^^;
奥のクリームシチューは美味しかったです!


夜はシャワーに入って、看護師さんに眠剤貰って眠りました^^
さすがに2度目の手術なので、精神的にも余裕があります。







拍手[1回]

2016/07/17/Sun
夕飯の支度が面倒な時など、もう過去に何度利用したか分かりませんemoji
旦那さんもトコ母も、こちらのテイクアウトが大好なので、そう言う時はお世話になっています。


バーベキューパーク・ブロイラーさんです。

苫小牧市泉町2丁目8-7
☎︎0144-32-7417



苫小牧市内から、支笏湖に向かう道中にありますよ。
看板が大きくて分かりやすいと思います。



テイクアウトした黄金焼きです。
食べる前に、お家のオーブンで軽く炙ると出来立ての味が楽しめます!
塩コショウとシンプルな味付けですが、とっても美味しいです!


勿論、店内でも食べる事が出来ますよ〜emoji
オススメのお店ですemoji










拍手[0回]





プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
P R
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]