北海道在住のトコ(♀)です。
何となく始めます。
2017/04/01/Sat
トコ母が、またもや友人と旅行で留守。
元気になってくれて、本当に嬉しいです!
そんな日には、晩ご飯を旦那さんと外食できるのでワタクシも嬉しい限り
ゆっくり食べたいので、深夜営業しているお店を探して、こちらに致しました。
炭火居酒屋 縁 ENISHIさん。お初です!
苫小牧市錦町1-4-12 マツヤビル1F
☎︎050-5264-3411
鶏刺しが気になる

ホルモンの唐揚げに、馬刺や鶏むね肉タタキ刺し
うん、ここ美味しいかも
牛タン焼き。
塩加減が最高!
先日行ったONIKUの牛タンとはまた違った味わいでした
I
海老マヨ〜
海老がでかくてプリップリ
深夜営業してるし、安くって美味しいし、いいお店でした〜
元気になってくれて、本当に嬉しいです!
そんな日には、晩ご飯を旦那さんと外食できるのでワタクシも嬉しい限り

ゆっくり食べたいので、深夜営業しているお店を探して、こちらに致しました。
炭火居酒屋 縁 ENISHIさん。お初です!
苫小牧市錦町1-4-12 マツヤビル1F
☎︎050-5264-3411
鶏刺しが気になる


ホルモンの唐揚げに、馬刺や鶏むね肉タタキ刺し

うん、ここ美味しいかも

牛タン焼き。
塩加減が最高!
先日行ったONIKUの牛タンとはまた違った味わいでした

I


海老がでかくてプリップリ

深夜営業してるし、安くって美味しいし、いいお店でした〜

PR
2017/03/07/Tue
最近トコ母の留守が続いているので、夜は外食ばかりしています笑
駄目な主婦だなぁ〜・・・
久しぶりに行って来ました〜!
のんきやさん。
結局は呑みたい夫婦。
呑めるメニューばかりが気になる・・・。
爆弾かにバラ味噌盛りと、自家製しめ鯖。
かにの身の盛りが凄い!
牡蠣焼きの牡蠣がでかい
豚串。
写真だと伝わりませんが、これもでかい。
普通の焼き鳥屋さんの2倍くらいの大きさです!!
ほっけも、でか〜い
40cm以上はありました〜
それなのに、全然大味じゃなかった
ろばた屋さんのアヒージョ。
中に牡蠣とか海老とか帆立とか隠れてて・・・
一口食べて感動

今まで食べたアヒージョの中で、一番美味しかった〜
オリーブオイルに染み出た海鮮の出汁がすごいのです
結果おかわりアヒージョ笑
パンも増量でお願いしました
宅呑み用に作って頂いた、鯖の棒寿司。
こちらの大将、もと寿司職人さんなのだそうでこれもまた美味しい!
てか、この店の料理は全部でかいよ〜
この日のお客も、前回と同じく男性ばかりでした笑
パート募集していました。
これ、前回来店した時も貼ってあった笑
時給が北海道最低賃金より下回っておりまするぞ〜、大将〜

駄目な主婦だなぁ〜・・・

久しぶりに行って来ました〜!
のんきやさん。
結局は呑みたい夫婦。
呑めるメニューばかりが気になる・・・。
爆弾かにバラ味噌盛りと、自家製しめ鯖。
かにの身の盛りが凄い!
牡蠣焼きの牡蠣がでかい

豚串。
写真だと伝わりませんが、これもでかい。
普通の焼き鳥屋さんの2倍くらいの大きさです!!
ほっけも、でか〜い

40cm以上はありました〜

それなのに、全然大味じゃなかった

ろばた屋さんのアヒージョ。
中に牡蠣とか海老とか帆立とか隠れてて・・・
一口食べて感動


今まで食べたアヒージョの中で、一番美味しかった〜

オリーブオイルに染み出た海鮮の出汁がすごいのです

結果おかわりアヒージョ笑
パンも増量でお願いしました

宅呑み用に作って頂いた、鯖の棒寿司。
こちらの大将、もと寿司職人さんなのだそうでこれもまた美味しい!
てか、この店の料理は全部でかいよ〜

この日のお客も、前回と同じく男性ばかりでした笑
パート募集していました。
これ、前回来店した時も貼ってあった笑
時給が北海道最低賃金より下回っておりまするぞ〜、大将〜


2017/03/05/Sun
トコ母が留守でしたので、旦那さんと夜ご飯を外食で済ませる事に。
でもお互い何を食べたいかのお話がまとまらず・・・
それならばとメニューも沢山ありそうなので、近所のつぼ八に行って来ました〜!
十和田で行った以来です。
やっぱり、まずは呑むよね〜
たこわさのたこがでかい!
かれいの唐揚げ、骨もパリパリ美味しかったです。
懐かしいなぁ・・・青春の味、ピンクシャワシャワ
まだあるのね!!
〆はピザで
呑んだ後って、こってり系が旨いよね
う〜ん、何だか食事と言うよりも呑んでばかりでした・・・
お会計の半分以上がドリンク代で、飲み放題にしなかった事を激しく後悔
次回は絶対に飲み放題にするぞ
ちなみに、つぼ八のエレベーターに貼ってあったテップラー。
これににつぼったトコ夫婦(笑)
(ボッ)音は 故障では有りません
残念ながら(ボッ)音は、この日聞く事が出来ませんでした^^;
でもお互い何を食べたいかのお話がまとまらず・・・
それならばとメニューも沢山ありそうなので、近所のつぼ八に行って来ました〜!
十和田で行った以来です。
やっぱり、まずは呑むよね〜

たこわさのたこがでかい!
かれいの唐揚げ、骨もパリパリ美味しかったです。
懐かしいなぁ・・・青春の味、ピンクシャワシャワ

まだあるのね!!
〆はピザで

呑んだ後って、こってり系が旨いよね

う〜ん、何だか食事と言うよりも呑んでばかりでした・・・
お会計の半分以上がドリンク代で、飲み放題にしなかった事を激しく後悔

次回は絶対に飲み放題にするぞ

ちなみに、つぼ八のエレベーターに貼ってあったテップラー。
これににつぼったトコ夫婦(笑)

(ボッ)音は 故障では有りません
残念ながら(ボッ)音は、この日聞く事が出来ませんでした^^;
2017/02/25/Sat
札幌食だおれ、2軒目はこちらへ
お腹いっぱい、焼きはまぐりを食べたくて!
桑名さん。勿論お初。
札幌市中央区南5条西4 坂口ビル 1F・2F
☎︎011-522-1809
こちらは焼きはまぐりを、わんこスタイルで食べさせてくれるお店です!
まずお酒を注文。
その後は1人3個ずつ、ストップかけるまで自動的に焼いて出してくれます。
珍味3点盛をつまみながら、はまぐりが焼けるのを待ちます
しばし待つ事、約10分・・・
おお〜
焼きたてのはまぐりが、おいしい〜
こんな感じで、こちらがストップかけるまでエンドレスはまぐりなんです
食べ終わると間髪入れずに、またはまぐりが出て来ますよ
炉焼き3点盛り。
鮭、ししゃも、エイヒレの乾物を、セルフの炭で炙って食べました〜!
う〜ん、お酒がすすみます
旦那さん感動の、牡蠣の塩辛。
クリームチーズとパンに合わせて。
炙り〆鯖。
酢味噌で漬けた〆鯖なんですって
初めて食べました!!
めっちゃうま
そして、鯛茶漬け〜
何と土鍋が運ばれ、ご飯を炊く所から始まります。
呑みながら待つ事、約40分。
ご飯が香ばしく炊けました〜
ご飯が炊けるのと同時に、鯛が来た!
鯛アップ笑
食べ方のレクチャーを参考に・・・
まずはそのままで。
薄味ですが、お米と鯛が、噛む程うまいっ!!
しかしお茶漬けにすると、鯛からお出汁がヤバイくらい出て来ました〜!
そのままだと薄味と感じましたが、
お茶漬けにした時に出汁を楽しめるように、味付けを計算しているみたい
トコ夫婦、すっかり桑名さんの虜になってしまいました
安いお店ではありませんが、全ての料理にこだわりを感じました。
何を頼んでも美味しいのです!
接客もプロフェッショナル
オーダーも、バッシングもスマートでした。
料理に合うお酒のチョイスは、スタッフさんにお任せした方が安心ですよ〜
お店の雰囲気も素敵でしょ
良い店見つけちゃいました
絶対に、また行くと思います

お腹いっぱい、焼きはまぐりを食べたくて!
桑名さん。勿論お初。
札幌市中央区南5条西4 坂口ビル 1F・2F
☎︎011-522-1809
こちらは焼きはまぐりを、わんこスタイルで食べさせてくれるお店です!
まずお酒を注文。
その後は1人3個ずつ、ストップかけるまで自動的に焼いて出してくれます。
珍味3点盛をつまみながら、はまぐりが焼けるのを待ちます

しばし待つ事、約10分・・・
おお〜

焼きたてのはまぐりが、おいしい〜

こんな感じで、こちらがストップかけるまでエンドレスはまぐりなんです

食べ終わると間髪入れずに、またはまぐりが出て来ますよ

炉焼き3点盛り。
鮭、ししゃも、エイヒレの乾物を、セルフの炭で炙って食べました〜!
う〜ん、お酒がすすみます

旦那さん感動の、牡蠣の塩辛。
クリームチーズとパンに合わせて。
炙り〆鯖。
酢味噌で漬けた〆鯖なんですって

初めて食べました!!
めっちゃうま

そして、鯛茶漬け〜

何と土鍋が運ばれ、ご飯を炊く所から始まります。
呑みながら待つ事、約40分。
ご飯が香ばしく炊けました〜

ご飯が炊けるのと同時に、鯛が来た!
鯛アップ笑
食べ方のレクチャーを参考に・・・
まずはそのままで。
薄味ですが、お米と鯛が、噛む程うまいっ!!
しかしお茶漬けにすると、鯛からお出汁がヤバイくらい出て来ました〜!
そのままだと薄味と感じましたが、
お茶漬けにした時に出汁を楽しめるように、味付けを計算しているみたい

トコ夫婦、すっかり桑名さんの虜になってしまいました

安いお店ではありませんが、全ての料理にこだわりを感じました。
何を頼んでも美味しいのです!
接客もプロフェッショナル

オーダーも、バッシングもスマートでした。
料理に合うお酒のチョイスは、スタッフさんにお任せした方が安心ですよ〜
お店の雰囲気も素敵でしょ

良い店見つけちゃいました

絶対に、また行くと思います

2016/09/14/Wed
去年癌を患い、病み上がりだったトコ母が最近とても元気で、友達とジムや旅行に行けるまでに回復しています
この日も、友達と旅行に出かけてしまったので、夜は旦那さんと二人で外食しました!
水炊き・鉄鍋餃子 とり猿
苫小牧市大町1-34-1 ロン・ルナマーレビル2F
☎︎0144-33-1111
以前にこちらでご紹介した、しのだ黒馬の別邸ですって。
是非、水炊きが食べたくて!

平日の遅い時間とあってか、またまた貸し切り状態!
落ち着くけど^^;
本日のおすすめメニュー。
エイヒレの唐揚げとか、なまこ酢とか気になる〜
ひとまずビールで乾杯〜っ!
しかもお通し、なまこ酢だ!!
今まで食べたなまこ酢のなかで、一番柔らかくって美味しかったです
感動
エイヒレの唐揚げに、タラのチャンジャでアイドリングを開始(笑)
そして地鶏のタタキに始まり、
とうきびの天婦羅。
あま〜い!!
旦那さん、よほどこちらのなまこ酢が気に入ったらしく、追加で注文してました
で、メインは水炊き!
何と、食べ方のトリセツ付き!
お願いすれば、直接店員さんからもご指導頂けます!
まずはスープのみを、湯のみで飲んで下さいとの事。
めっちゃ鶏出汁が濃っ!
なんだこれ、生まれて初めて飲んだ味
先に、あらかじめお鍋に用意されていたお肉やつみれをポン酢で頂きます!
あっさりさっぱり、でも出汁濃〜いで、口の中軽くパニクる。
旨〜い!!
なんとお野菜はお肉を食べ終わってからの投入!
お肉の出汁がしみしみのスープをからめて食べるお野菜のなんと旨い事か
残ったスープの〆は、おじやに致しました。
高菜明太が良い味だしてます
北海道人に珍しい物を食べさせてくれるお店ですが、お値段は良心的!
お酒も揃っているので、若い方でもトコ夫婦のような中年カップルにも是非オススメなお店です

この日も、友達と旅行に出かけてしまったので、夜は旦那さんと二人で外食しました!
水炊き・鉄鍋餃子 とり猿
苫小牧市大町1-34-1 ロン・ルナマーレビル2F
☎︎0144-33-1111
以前にこちらでご紹介した、しのだ黒馬の別邸ですって。
是非、水炊きが食べたくて!
平日の遅い時間とあってか、またまた貸し切り状態!
落ち着くけど^^;
本日のおすすめメニュー。
エイヒレの唐揚げとか、なまこ酢とか気になる〜

ひとまずビールで乾杯〜っ!
しかもお通し、なまこ酢だ!!
今まで食べたなまこ酢のなかで、一番柔らかくって美味しかったです

感動

エイヒレの唐揚げに、タラのチャンジャでアイドリングを開始(笑)
そして地鶏のタタキに始まり、
とうきびの天婦羅。
あま〜い!!
旦那さん、よほどこちらのなまこ酢が気に入ったらしく、追加で注文してました

で、メインは水炊き!
何と、食べ方のトリセツ付き!
お願いすれば、直接店員さんからもご指導頂けます!
まずはスープのみを、湯のみで飲んで下さいとの事。
めっちゃ鶏出汁が濃っ!
なんだこれ、生まれて初めて飲んだ味

先に、あらかじめお鍋に用意されていたお肉やつみれをポン酢で頂きます!
あっさりさっぱり、でも出汁濃〜いで、口の中軽くパニクる。
旨〜い!!
なんとお野菜はお肉を食べ終わってからの投入!
お肉の出汁がしみしみのスープをからめて食べるお野菜のなんと旨い事か

残ったスープの〆は、おじやに致しました。
高菜明太が良い味だしてます

北海道人に珍しい物を食べさせてくれるお店ですが、お値段は良心的!
お酒も揃っているので、若い方でもトコ夫婦のような中年カップルにも是非オススメなお店です

プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
カテゴリー
P R