忍者ブログ
北海道在住のトコ(♀)です。 何となく始めます。
2025/05/09/Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/06/18/Thu
いよいよ金色堂へ!



さすがGW・・・。金色堂待ちの列です^^;



まだまだかかりそう〜・・・でも、いいお天気で気持ちイイ!



残念ながら、中は撮影できませんでしたので外観だけ。
もうすし詰め状態でしたが、バッチリ真ん前でお参りできました!
感動しました〜emoji



参拝を終えて来た道を戻っていたら、御神輿が!



お姉さんもいる!
ここ、めっちゃ急勾配なんですよ〜凄いかっこいい!!



帰りは、駐車場方面の道へ。
当然こちらも急勾配。下りの方が膝に来ますemoji



中尊寺の駐車場、ほぼ満車です。



さすがにお疲れモードのトコ一家。
中尊寺の後は、まっすぐホテルへ^^;



今日にお宿は、ルートイン盛岡駅前さんです。



盛岡駅が目の前に。
てか、駅デカ!!



今日の夕飯は、予約しておいたぴょんぴょん舎盛岡駅前店さんへ。
予約しておいて良かった・・・。こちらもすごい行列でした。



まずはやっぱり生ビール



ぴょんぴょん舎といえば、冷麺ですよね!
お肉も楽しみ^^



季節限定、ウルイのナムル。
シャキシャキしてて美味しい!!


すどけのナムルも!



美しいお肉emoji



匂いでハラペコ^^*



そして冷麺登場!!
う〜ん、おいしいなぁ〜。スープも丁寧にとったテールスープで、コクがありまろやか。
麺も程よくコシがあり、よくスープが絡んでいて。
日本で一番おいしい冷麺だと思いますemoji
冷麺だけ食べに来てるお客さんも沢山いましたemoji



さてと、ホテルに戻り、駅ビルフェザンでゲットした岩手ワインを堪能しました。



アテは同じくフェザンにあった鐘崎かまぼこたけのこ味!
また鐘崎のかまぼこ食べられるなんて嬉しい!!
たけのこの食感がたまらない一品でした〜


明日は最終日です。









拍手[0回]

PR
2015/06/17/Wed
さあ、厳美渓を後に中尊寺を目指しますよ!!

やっぱ、こちらも渋滞です^^;



何とか昨日に引き続き、路駐に成功しまして中尊寺にレッツゴー!



てか、写真では分かりづらいのですが、かなりの急勾配です。軽く登山的な・・・



ゼイゼイ・・・。運動ですな。



人が並んでる!



お賽銭を入れて・・・



お香を立て・・・



このケムリを体いっぱい浴びながら、厄落としです。結構手が熱々^^;



そして参拝を待ちます。



そして参拝!



う〜ん、感動!
私は今中尊寺にいるんですよね^^



続いては、目の神様にお祈り!!



トコ旦那さんは目が悪いので、こちらでお守りを頂く事にしました。
因に、中枢系めまいで悩まされているトコも、頭のお守りをゲットですよ〜



トコのお守りですemoji
不定愁訴が収まりますようにemoji


中尊寺、まだまだ続きます〜


拍手[0回]

2015/06/16/Tue
今日の目的地は中尊寺!


でも、その前に厳美渓も行ってみよう^^

・・・えっ、橋??



ぎゃぁああああああああ!!トコの大っ嫌いな吊り橋emoji
トコは高所恐怖症なんだってば!!



へっぴり腰になりつつ、何とか橋の中央まで行きまして、景色も見ずにシャッターを切った一枚がこちらemoji
めっちゃ綺麗な所なんですけど^^;
トコは基本的にコンクリートの橋しか渡れません・・・



気を取り直して行きましょう!
何やら行列が・・・?



んんん?
リフトから籠が流れて来てますemoji



あ、テレビで見た事ある!
空飛ぶ団子屋さんだぁemoji
お団子待ちの人たちの列でした^^



お昼はこちらで頂きました。
そば処まるきやさん。
厳美渓の老舗のお蕎麦屋さんです。



何食べよ^^



旦那さんの鴨そば!
山菜天ぷら美味しかったそうです。



トコ母はシンプルにもりそば。
もりが一番おそばの味を楽しめるのだとか。



トコは鯖そば。
付け合わせの山菜天ぷらも美味しかったのですが、薬味にふきのとうが添えてあって。
それがすごく美味しくて感動モノでしたemoji
多分、塩ゆでしたふきのとうを細かく刻んだ物でしょうが、こんなに美味しい薬味になるなんて!
家でもやってみようemoji



蕎麦湯も美味しかった〜


さてと、これから世界遺産、中尊寺だ!








拍手[0回]

2015/06/03/Wed
松島を観光した後は、仙台へ!



仙台は都会だなぁ〜!噂の大塚家具発見^^;
北海道に大塚家具の直営店は、まだありません。



本日お世話になります、スマイルホテル仙台国分町さん。
一見すると、ホテルに見えない外観でした。



ホテルはアーケードの繁華街にありました。
札幌の狸小路みたいな感じです。



地下鉄で仙台駅まで行ってみよう!






駅前到着〜



大きな歩道橋だなぁ!



駅中のエスパルにて、お土産の物色です。
凄い人でして・・・
本当はこちらのビルの飲食店街で夕食に牛タンを食べたかったのですが、人の多さに断念;
ホテル近くで済ませる事に。



ふらりと入りました。仙臺牛たん貴さんです。

宮城県仙台市青葉区一番町4−5−34
☎︎022-213-3533


トコ母は牛たん焼き。トコと旦那さんは牛たん定食をオーダー!
おなかペコペコだよぉ(涙)



ビールが染みるぅ〜



程なくして牛たん登場!



一皿に三人前のっけて持って来てくれましたので、これは三人前です。
柔らかくっておいし〜いemojiemoji
麦飯が止まらない〜



テールスープは透き通った感じ。
塩味も効いてて、旦那さん最後残ったご飯でおじやにしてました。(メニューにも、テールスープのおじやがありましたよ)



ホテルに戻ったあとは、エスパルで買った笹かまで一杯引っかけました。



かまぼこの鐘崎さんの大漁旗、フカフカした食感でメチャウマ!
こんな笹かま初めてなんですけど!!

渋滞は勘弁ですが、観光も胃袋も大満足のトコ一家でした〜
明日は岩手県の中尊寺だぁ〜〜☆

拍手[0回]

2015/05/24/Sun
銀山温泉をチェックアウト後は、松島へGOemoji

しかし・・・覚悟の上でしたが・・・大渋滞^^;




松島公園の駐車場は、どこも満車でしたので・・・仕方なく路駐(汗)
不思議なのですが、松島へ向かう車のナンバーの半分以上が宮城や仙台ナンバー。わナンバーでもないし。
混雑必至のGWに、地元の方がなぜ松島観光に??



あ〜見えて来たぁ〜〜トコは松島お初なんです^^
感激!感動!!



と、ルンルン気分のトコでしたが、過去の津波浸水区間の看板が。
ここは東日本大震災の被災地である事を、絶対に忘れてはいけません。



さぁ、散策開始です!



松島水族館、マリンピアです。凄い行列!!
マリンピアから出て来た方に話しかけたら、こちらの水族館、来週で閉館するとの事。
その方は、娘さんとお孫さんを連れて最後の記念に来たそうです。
ああ!だから、県内ナンバーの車が多かったんだ!!
宮城の方には親子三代で思い出深い場所なんでしょうね・・・。



松島の正面入り口にやって来ました〜



折角ですので、松島湾一周の観光遊覧船に乗船しました。



船上から。ユニークな形の島ですね^^






ガイドさん曰く、津波で形が変わってしまった島もあるそうです。



約50分のクルージンングを堪能しました。



次の便を待つ人達の行列^^;
GW、恐るべし!!



その後、瑞巌寺へ向かいます。






巌(岩の事です)を掘って、仏像を作り上げているんです。


 
鰻塚。松島海岸で釣られた鰻を供養するための石碑だそう。
(因にトコは、鰻が食べられませんw)



写真光って見づらいですが、ここにも津波到達地点の看板がありました。



渋滞のせいでお昼を食べ損なったトコ達。
車へ戻る道中にあった食堂で軽食を頂きました。



焼きそばと、焼きトウモロコシ。
控えめですが、今夜はガッツリ牛タン行くんで我慢我慢。


念願の松島、お天気にも恵まれ楽しむ事が出来ました!
田舎者のトコ一家にとっては、渋滞も人の多さも、ある意味新鮮でしたっwww



路駐の車は、キップも切られず無事でした♡
これから、仙台市内へ向かいますよemoji













拍手[0回]





プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
P R
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]