北海道在住のトコ(♀)です。
何となく始めます。
2014/05/26/Mon
弘前から十和田へ移動しました〜!
103号線はまだ雪が。。。てか、北海道の峠よか残雪多い!
十和田市内に着いて晩ご飯となりましたが、連休中なのでどのお店も満員・・・郷土料理を食べたかったのですがここしかお店が開いていなかった;; なので写真はこれだけ・・・
翌日のホテルの朝ご飯です^^ 正直昨日の晩ご飯より美味しかった^^;
お世話になったスマイルホテル十和田さんです。オススメ!
十和田市現代美術館へ!フラワー・ホースがお出迎え^^
まさに現代美術館という感じですね。中の展示物も本当に面白いです☆
題名が、夜露死苦ガール2012ですってw
てか、トコは子供の頃こんな子でした・・・orz
美術館を存分に堪能した後は、奥入瀬渓流へ移動しました。
う〜ん、マイナスイオンが凄い〜〜


つがいの鴨さんかなぁ?
奥入瀬渓流の駐車場込み過ぎです^^;
ランチは十和田湖にある十和田食堂さんへ。絶対ひめます食べるって決めていたんだ!
トコの、ひめますの塩焼き定食。淡水魚独特の臭みが全くありません。お水がキレイなんでしょうね^^
トコ母の刺身定食。
旦那さんは贅沢に十和田定食。塩焼きも、お刺身も頂いていました。
ブログ書いてたら、お腹空いて来た・・・また食べたい・・・
食後は十和田湖を散策です。朝は曇りでしたが、だんだん晴れて来ましたよ♪
乙女の像と、どこかの可愛い乙女ちゃんw
十和田神社へ。ここで引いたおみくじは末吉でした〜 今年の初詣の時と一緒や〜
パワースポットでパワーアップしたかな・・・?
このあとは八戸へ移動です
ホテルへチェックイン後、晩ご飯へ。肴町のらぷらざ亭さんへ。
いちご煮!めちゃくちゃ磯の香り!ウマイ!!!
銀サバのお刺身もウマー
苦手な人も多いと思いますが、トコはホヤが大好きなんです。
雲丹の焼きおにぎり。我慢できず、写真撮る前に一口食べてしまいました^^; 若干奥の方が欠けてます・・・
食後は、みろく横町を通ってホテルへ帰りました。函館の大門横町みたいです。
日程的に、昨日〜今日が一番ハードでしたが、明日は最終日だと思うと、楽しい時間ってあっと言う間ですね。名残惜しいですが、明日も思いっきり楽しんでやるぅ^^*
103号線はまだ雪が。。。てか、北海道の峠よか残雪多い!
十和田市内に着いて晩ご飯となりましたが、連休中なのでどのお店も満員・・・郷土料理を食べたかったのですがここしかお店が開いていなかった;; なので写真はこれだけ・・・
翌日のホテルの朝ご飯です^^ 正直昨日の晩ご飯より美味しかった^^;
お世話になったスマイルホテル十和田さんです。オススメ!
十和田市現代美術館へ!フラワー・ホースがお出迎え^^
まさに現代美術館という感じですね。中の展示物も本当に面白いです☆
題名が、夜露死苦ガール2012ですってw
てか、トコは子供の頃こんな子でした・・・orz
美術館を存分に堪能した後は、奥入瀬渓流へ移動しました。
う〜ん、マイナスイオンが凄い〜〜
つがいの鴨さんかなぁ?
奥入瀬渓流の駐車場込み過ぎです^^;
ランチは十和田湖にある十和田食堂さんへ。絶対ひめます食べるって決めていたんだ!
トコの、ひめますの塩焼き定食。淡水魚独特の臭みが全くありません。お水がキレイなんでしょうね^^
トコ母の刺身定食。
旦那さんは贅沢に十和田定食。塩焼きも、お刺身も頂いていました。
ブログ書いてたら、お腹空いて来た・・・また食べたい・・・
食後は十和田湖を散策です。朝は曇りでしたが、だんだん晴れて来ましたよ♪
乙女の像と、どこかの可愛い乙女ちゃんw
十和田神社へ。ここで引いたおみくじは末吉でした〜 今年の初詣の時と一緒や〜
パワースポットでパワーアップしたかな・・・?
このあとは八戸へ移動です

ホテルへチェックイン後、晩ご飯へ。肴町のらぷらざ亭さんへ。
いちご煮!めちゃくちゃ磯の香り!ウマイ!!!
銀サバのお刺身もウマー
苦手な人も多いと思いますが、トコはホヤが大好きなんです。
雲丹の焼きおにぎり。我慢できず、写真撮る前に一口食べてしまいました^^; 若干奥の方が欠けてます・・・
食後は、みろく横町を通ってホテルへ帰りました。函館の大門横町みたいです。
日程的に、昨日〜今日が一番ハードでしたが、明日は最終日だと思うと、楽しい時間ってあっと言う間ですね。名残惜しいですが、明日も思いっきり楽しんでやるぅ^^*
PR
2014/05/19/Mon
浅虫温泉をチェックアウト!よい天気〜
今日は弘前さくらまつりに行きますよ〜♪ 途中、道の駅いなかだてへ。かなり高速も渋滞していました。
弘前城のお堀です。これ何か分かりますか?散った桜の花びらなんです。ここ2日位、風が強かったせいで、花びらがほとんど散ってしまっていました(涙)
ただ、これはこれでグラデーションがとても綺麗です。
桜、散っちゃってますな。。。
弘前城です。天守閣60分待ちですって。本丸は別途入場料が掛かりますので、写真だけパチリ!
出店も沢山。
弘前城を後にし、近くのねぶた村へ。本当はここでお昼ご飯を食べたかったのですが、GWのせいか行列。諦めました。
吉野家??おそば屋さん??こちらで遅めのランチです。後で知ったのですが、牛丼の吉野家の系列店なんですね!北海道にはありませんので、びっくりしましたー;
十割そばなんですって。ファーストフード店と考えると、クオリティー高いと思います。私のそば屋のカレー丼とそばセット。
手前旦那さんの肉そばセット。吉野家さん、美味しいです!!北海道にも是非来てプリーズ^^

今日は弘前さくらまつりに行きますよ〜♪ 途中、道の駅いなかだてへ。かなり高速も渋滞していました。
弘前城のお堀です。これ何か分かりますか?散った桜の花びらなんです。ここ2日位、風が強かったせいで、花びらがほとんど散ってしまっていました(涙)
ただ、これはこれでグラデーションがとても綺麗です。
桜、散っちゃってますな。。。
弘前城です。天守閣60分待ちですって。本丸は別途入場料が掛かりますので、写真だけパチリ!
出店も沢山。
弘前城を後にし、近くのねぶた村へ。本当はここでお昼ご飯を食べたかったのですが、GWのせいか行列。諦めました。
吉野家??おそば屋さん??こちらで遅めのランチです。後で知ったのですが、牛丼の吉野家の系列店なんですね!北海道にはありませんので、びっくりしましたー;
十割そばなんですって。ファーストフード店と考えると、クオリティー高いと思います。私のそば屋のカレー丼とそばセット。
手前旦那さんの肉そばセット。吉野家さん、美味しいです!!北海道にも是非来てプリーズ^^
2014/05/16/Fri
2014/05/15/Thu
浅虫温泉へ移動です〜。チェックイン前に道の駅、浅虫温泉ゆ〜さ浅虫へ寄り道。ちなみにこれは、お隣のゆ〜さ市場です。
今日のお宿、浅虫温泉辰巳館さんです。
味のある老舗の旅館です。
お風呂を堪能した後、待ちに待った夕食!部屋食!!お膳が二つも!!!
生でも行けそうなしゃぶしゃぶ^^*
お刺身盛り合わせ!帆立がコリコリと良い食感です☆
茶そば。ちゅるちゅる入ります
焼き物や、ホヤのお刺身等。とても美味しいです^^
キンキの鍋物。雲丹も入っており、いちご煮のようです。これは激ウマでした!
夜になると、旅館の中庭にねぶたが登場〜♪ 圧巻です!
夜食に、アスパム内のスイーツファクトリーぱむぱむで購入したアップルパイを食す!うん、食いすぎです;;
シナモンレスのアップルパイで、これだけ美味しいと思ったパイは初めてです。それだけリンゴ本来の素材の味が良いのでしょうね。オススメのスィーツでした
今日のお宿、浅虫温泉辰巳館さんです。
味のある老舗の旅館です。
お風呂を堪能した後、待ちに待った夕食!部屋食!!お膳が二つも!!!
生でも行けそうなしゃぶしゃぶ^^*
お刺身盛り合わせ!帆立がコリコリと良い食感です☆
茶そば。ちゅるちゅる入ります

焼き物や、ホヤのお刺身等。とても美味しいです^^
キンキの鍋物。雲丹も入っており、いちご煮のようです。これは激ウマでした!
夜になると、旅館の中庭にねぶたが登場〜♪ 圧巻です!
夜食に、アスパム内のスイーツファクトリーぱむぱむで購入したアップルパイを食す!うん、食いすぎです;;
シナモンレスのアップルパイで、これだけ美味しいと思ったパイは初めてです。それだけリンゴ本来の素材の味が良いのでしょうね。オススメのスィーツでした

2014/05/12/Mon
青森市内へ移動しました!ねぶたの家ワ・ラッセへ。
凄い迫力!
外では津軽三味線の生ライブ。足を止めて聞き惚れてしまいました♪
お隣のA-FACTORYへ移動〜おしゃれなお土産が沢山!初日にして財布のヒモがぶっちぎれました;
ランチタイムとなりまして、A-FACTORY近くのつがる路さんへお邪魔しました。なんと!トコが気になっていた味噌カレー牛乳ラーメンがメニューにあるではありませんかっ☆
味噌カレー牛乳ラーメン!味はまさしく、味噌カレー牛乳ラーメン!(そのまんま;)ウマイ!
旦那さんの海の幸塩ラーメン!お出汁が海の香り^^ これもウマイ!
トコ母は何故かナポリタンをチョイス・・・何故に?
食後はお散歩がてら、青森県観光物産館アスパムへ。建物、かなりデカいです〜
入り口には、出店が沢山!ここでランチでも良かったかなぁ〜なんて^^;
せっかくなので、展望台に嫌々上る事にしました。トコ母と旦那さんだけがノリノリです。(トコは高所恐怖症なので・・・かなり緊張しています)
展望台にて、チケットと引き換えに無料のワンドリンクカードを貰いました。自販機で使えるそうなのですが、そこそこ並んでますね^^;
おーナイスビュー(涙目)
八甲田丸が見えます!
やはりトコは高い所、苦手です;;
今日のお宿は浅虫温泉です。丁度チェックイン時間に近づきましたので、このあとまっすぐ浅虫温泉へ向かいました〜
凄い迫力!
外では津軽三味線の生ライブ。足を止めて聞き惚れてしまいました♪
お隣のA-FACTORYへ移動〜おしゃれなお土産が沢山!初日にして財布のヒモがぶっちぎれました;
ランチタイムとなりまして、A-FACTORY近くのつがる路さんへお邪魔しました。なんと!トコが気になっていた味噌カレー牛乳ラーメンがメニューにあるではありませんかっ☆
味噌カレー牛乳ラーメン!味はまさしく、味噌カレー牛乳ラーメン!(そのまんま;)ウマイ!
旦那さんの海の幸塩ラーメン!お出汁が海の香り^^ これもウマイ!
トコ母は何故かナポリタンをチョイス・・・何故に?
食後はお散歩がてら、青森県観光物産館アスパムへ。建物、かなりデカいです〜
入り口には、出店が沢山!ここでランチでも良かったかなぁ〜なんて^^;
せっかくなので、展望台に嫌々上る事にしました。トコ母と旦那さんだけがノリノリです。(トコは高所恐怖症なので・・・かなり緊張しています)
展望台にて、チケットと引き換えに無料のワンドリンクカードを貰いました。自販機で使えるそうなのですが、そこそこ並んでますね^^;
おーナイスビュー(涙目)

やはりトコは高い所、苦手です;;
今日のお宿は浅虫温泉です。丁度チェックイン時間に近づきましたので、このあとまっすぐ浅虫温泉へ向かいました〜

プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
カテゴリー
P R