北海道在住のトコ(♀)です。
何となく始めます。
2014/07/28/Mon
函館旅行二日目です。今日は、ちょこっと観光を。
(とは言え、毎年必ず函館を旅行していますので、有名所には行きませんが・・・。)
前から気になっていながら行けなかった土方歳三函館記念館・石川啄木記念館へgo
。
函館市日乃出町25−4
ヒジトシかっこいい
当然、館内撮影はNGですが、教科書では習う事の無い歴史の裏側まで学ぶ事が出来ました。
ただ、館内の照明が暗くて(貴重な資料が保管されているので仕方ないですが)年表などが非常に見づらいです。
その後は、去年の12月に出来たという函館蔦屋書店へ。
函館市石川町85−1
規模は札幌のコーチャンフォー位なんですが、レイアウトがとにかくオシャレ
キッズスペースもあり、一日中いても楽しめると思います。ファミマやスタバもテナントとして入っていましたよ。店内ウロウロしたり、立ち読みしまくってたらお昼時を過ぎてしまって。そしてお腹が空いて来て・・・。ランチのお店を探すのも面倒くさいので、ここのスタバで軽めのランチを頂く事に^^;
せっかく函館に来たのに;; トコの地元にもスタバはあるんですけどネ。旦那さんのクロワッサンハムチーズヒーティング(右)と、トコのグレインブレッドバジルチキン&アボカドシュリンプ(左)
トコは頭痛持ちの為、ディカフェ。スタバのディカフェは美味しいですよ!!
蔦屋の帰りに、谷地頭温泉へ日帰り入浴。去年も来たのですが、たまたま改装工事で入れなかったんです。一年ぶりのリベンジ達成!
函館市谷地頭町20−7
茶色いお湯の鉄泉です。露天風呂の浴槽は、五稜郭のカタチ
すっかり暖まりました〜
温泉からの帰りには、まっすぐホテルへチェックイン。その後は、ホテル近くの大門で開催しているジャズフェスへ。年配のお客さんが多かったですが、屋外でビール片手にジャズも良いものでしょうね♫
(とは言え、毎年必ず函館を旅行していますので、有名所には行きませんが・・・。)
前から気になっていながら行けなかった土方歳三函館記念館・石川啄木記念館へgo

函館市日乃出町25−4
ヒジトシかっこいい

当然、館内撮影はNGですが、教科書では習う事の無い歴史の裏側まで学ぶ事が出来ました。
ただ、館内の照明が暗くて(貴重な資料が保管されているので仕方ないですが)年表などが非常に見づらいです。
その後は、去年の12月に出来たという函館蔦屋書店へ。
函館市石川町85−1
規模は札幌のコーチャンフォー位なんですが、レイアウトがとにかくオシャレ

キッズスペースもあり、一日中いても楽しめると思います。ファミマやスタバもテナントとして入っていましたよ。店内ウロウロしたり、立ち読みしまくってたらお昼時を過ぎてしまって。そしてお腹が空いて来て・・・。ランチのお店を探すのも面倒くさいので、ここのスタバで軽めのランチを頂く事に^^;
せっかく函館に来たのに;; トコの地元にもスタバはあるんですけどネ。旦那さんのクロワッサンハムチーズヒーティング(右)と、トコのグレインブレッドバジルチキン&アボカドシュリンプ(左)
トコは頭痛持ちの為、ディカフェ。スタバのディカフェは美味しいですよ!!
蔦屋の帰りに、谷地頭温泉へ日帰り入浴。去年も来たのですが、たまたま改装工事で入れなかったんです。一年ぶりのリベンジ達成!
函館市谷地頭町20−7
茶色いお湯の鉄泉です。露天風呂の浴槽は、五稜郭のカタチ

すっかり暖まりました〜

温泉からの帰りには、まっすぐホテルへチェックイン。その後は、ホテル近くの大門で開催しているジャズフェスへ。年配のお客さんが多かったですが、屋外でビール片手にジャズも良いものでしょうね♫
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
@toco
性別:
女性
カテゴリー
P R